介護職は「やりがいはあるが給料が低い」というイメージを持たれることが多い仕事です。しかし近年は、介護報酬改定や処遇改善加算などにより賃金水準が少しずつ改善されてきています。
とはいえ、地域や雇用形態、資格の有無によって給料に大きな差があるのも事実です。
そこで本記事では、2025年最新の介護職の給料相場を「地域別」「雇用形態別」「資格別」に徹底比較し、さらに給料を上げるためのポイントや求人の探し方まで解説します。これから介護職を目指す方や転職を検討している方はぜひ参考にしてください。
目次
介護職全体の給料相場(2025年)
平均給与の最新データ
厚生労働省の「介護労働実態調査」によると、介護職全体の平均給与は以下の通りです。
- 正社員(常勤):月給 約23万〜28万円(年収300万〜380万円前後)
- パート・アルバイト:時給 約1,050〜1,300円
- 派遣社員:時給 約1,300〜1,700円
資格や勤務先によって差が出るため、幅広いレンジとなっています。
地域別の介護職給料相場
関東(東京・神奈川・千葉・埼玉)
- 正社員:月給25万〜30万円
- パート:時給1,200〜1,400円
- 特徴:人材不足が深刻なため、首都圏は全国平均より高め。
関西(大阪・兵庫・京都)
- 正社員:月給23万〜28万円
- パート:時給1,100〜1,300円
- 特徴:都市部は比較的高めだが、地方部では水準が下がる。
東海(愛知・静岡・岐阜)
- 正社員:月給22万〜27万円
- パート:時給1,050〜1,250円
- 特徴:製造業との競合がある地域は給与水準が上がる傾向。
九州・北海道・東北
- 正社員:月給20万〜25万円
- パート:時給950〜1,150円
- 特徴:地方は全体的に低め。ただし処遇改善で底上げは進んでいる。
雇用形態別の給料相場
正社員(常勤)
- 月給:22万〜28万円
- ボーナス:年2回(計2〜3か月分が多い)
- メリット:安定した収入・福利厚生あり
- デメリット:夜勤や残業が発生しやすい
契約社員
- 月給:20万〜26万円
- ボーナスは少なめまたはなし
- 正社員登用制度がある求人が多い
パート・アルバイト
- 時給:1,000〜1,300円
- メリット:短時間勤務可、家庭と両立しやすい
- デメリット:賞与や昇給が少ない
派遣社員
- 時給:1,300〜1,700円(夜勤ならさらに割増)
- メリット:時給が高く、柔軟な働き方が可能
- デメリット:契約更新制で安定性に欠ける
資格別の給料相場
無資格
- 正社員:月給18万〜23万円
- パート:時給950〜1,100円
- → 入職は可能だが、資格取得による昇給余地が大きい
初任者研修修了者
- 正社員:月給20万〜25万円
- パート:時給1,000〜1,200円
実務者研修修了者
- 正社員:月給22万〜27万円
- パート:時給1,100〜1,300円
介護福祉士(国家資格)
- 正社員:月給25万〜32万円
- パート:時給1,200〜1,500円
- → 資格手当や役職手当が付くことが多く、キャリアの中心資格
ケアマネジャー(介護支援専門員)
- 正社員:月給28万〜38万円
- 管理職や主任ケアマネになると年収500万円以上も可能
介護職の給料を上げる方法
資格を取得する
- 初任者研修 → 実務者研修 → 介護福祉士 → ケアマネジャー
- ステップアップごとに給与が大幅にアップ
夜勤を増やす
夜勤手当は1回5,000〜10,000円程度。月に数回入るだけで収入が大きく変わります。
派遣で働く
短期的に高収入を得たい場合は派遣という選択肢も有効です。
高待遇の求人サイトを活用
求人サイトによって掲載案件の水準が異なるため、複数登録が鉄則です。
おすすめ介護求人サービス(2025年版)
カイゴジョブ
- 国内最大級の介護求人サイト
- 無資格・未経験歓迎求人も多数
きらケア介護求人
- 専任アドバイザーによる丁寧なサポート
- 「給料が高い職場」を優先して紹介可能
介護ワーカー
- 全国規模で展開
- 地方でも好条件の求人が見つかりやすい
マイナビ介護職
- 大手マイナビ運営で安心
- 福利厚生・給与重視の求人に強い
ジョブメドレー介護
- 登録するとスカウトが届く仕組み
- 効率的に条件の良い求人に出会える
よくある質問(FAQ)
Q1:介護職は本当に給料が低いのですか?
A:全産業平均と比べるとやや低い傾向にありますが、処遇改善加算により改善が進んでいます。資格や勤務形態で収入を上げることは可能です。
Q2:地方と都市部ではどれくらい差がありますか?
A:同じ資格でも都市部は月2〜3万円程度高い傾向があります。
Q3:未経験でも高収入は狙えますか?
A:無資格・未経験でも夜勤をこなせば収入は上がりますが、資格を取得する方が長期的には安定して高収入を得られます。
まとめ
介護職の給料相場は、地域・雇用形態・資格の有無によって大きく異なります。
- 地域差:都市部>地方
- 雇用形態:派遣>正社員>パート
- 資格:介護福祉士・ケアマネ>実務者研修>初任者研修>無資格
給料を上げたいなら、資格取得と夜勤手当の活用、そして好条件の求人を選ぶことがポイントです。
➡ まずは カイゴジョブ・きらケア介護求人・介護ワーカー・マイナビ介護職・ジョブメドレー などの求人サービスに登録し、最新の給料相場を自分の条件で確認してみましょう。